愛知県事務研ナレッジサイト愛知県公立小中学校事務職員研究会

愛知事務研ナレッジサイト

≪≪ 学校事務紹介ページ ≫≫    トップページにもどる

(今後少しずつ充実させていく予定です!よろしくお願いします)

発展リンク 財務事務って何?    就学援助事務って何?    教科書事務って何?
各種証明書・学割発行事務って何?    人事及び任用に関する事務って何?
旅費事務って何?    給与支給に関する事務って何?    文書管理事務って何?
学校徴収金事務って何?

 


 学校事務 

学校経営全般

・財務など、学校事務を通した教育活動全般に対するサポート
・法的知識や法令遵守の観点など、行政職員としての立場からの企画・提案
・各種校内委員会等を通し、校内の意思決定プロセスに関わる学校経営参画

学習環境整備

・児童生徒の学習環境を考えた学校予算管理や備品等管理に関する財務事務
・経済的な事情により就学が困難となった児童生徒のための就学援助事務
・子どもたちが使用する教科書や副読本に関する事務
・その他、子どもたちの学習環境整備のための事務

教育行政事務に関すること

・地方公共団体の各種調査統計に関する事務
・情報公開や個人情報保護の観点からの、文書管理事務及び情報管理事務
・児童生徒の転出入に関する事務
・卒業・在学・成績証明書、学割証の発行などに関する事務
・その他教育行政に関する事務

教職員に関すること

・教職員の給与関連データの報告や各種手当など、給料支給に関する事務
・教職員の出張に伴う旅費に関する事務
・教職員の年金や保険など福利厚生全般に関する事務
・履歴書その他、人事及び任用に関する事務
・その他、教職員に関する事務

 


《連携と協働》

 行 政 

─ 教育委員会などの行政と学校を結びつける役割 ─

 学校事務職員は学校の行政職員であり、公立の小中学校は市役所などと同じ行政機関の一つです。しかし、学校で働いている職員の多くは教員であるため、この教育と行政とを結びつける役割も我々の大切な仕事の一つとなっています。
学校で行われている様々な教育活動を、行政的な視点から法律や条例に照らし合わせて、その理由づけをしていくことが仕事となります。学校現場でも説明責任を必要とされる場面が多くなり、重要度の高い分野となってきています。

 

■ 地 域 ■

─ 学校と地域・家庭の連携・相互理解 ─

 近年、多様化する教育問題に対して学校だけで対処することが非常に困難となってきています。そこで学校では、地域や家庭との連携を重視した開かれた学校づくりへの取り組みを行っています。
学校や地域、家庭などの様々な利害関係者の合意形成や相互理解を図っていくには、中立的な立場で議論をサポートする役割が必要となります。そこで、教員とは異なる視点をもった学校事務職員がサポート役として関わっていくことは、学校を活性化させるための有効な手立てになると考えています。