| アーカイブ |
令和7年度愛知県公立小中学校事務研究大会
■目 的 | 「つなげよう 人と組織と地域を 子どもたちの未来へ」をテーマに、子どもたちの笑顔あふれる学校づくりを実現するため、地域・学校内での協働、新たな学校事務を創造し、具体的な実践を発信することで、学校事務職員の資質向上を図り、学校教育に寄与する。 | |
■主 催 | 愛知県公立小中学校事務職員研究会 | ![]() |
■共 催 | 愛知県教育委員会 | |
■後 援 | 愛知県都市教育長協議会・愛知県町村教育長協議会 愛知県小中学校長会 愛知県小中学校PTA連絡協議会 全国公立小中学校事務職員研究会 |
|
■期 日 | 令和7年11月11日(火) | |
■会 場 | 岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂) | |
■講 演 会 |
テーマ 「睡眠でつくるメンタルタフネス -今日からできる働き方改革の実践-」 講 師 睡眠改善コーチ・スリーピングマスター 三輪田理恵 氏 |
|
■支部専門部発表会 |
【前半】 一宮支部担当 『自ら提案できる学校事務職員へ』 -気づきと協働で紡ぐ、校務運営参画の新たなステージ- 【後半】 知多支部担当 『 ちかづけ、めざす学校事務職員へ!たくさんの支援策で手厚くサポート!』 -PDCAサイクルで振りカエル知事研研究部の挑戦- |
|
■大 会 要 項 | ||
■申 込 方 法 | ||
■申 込 期 間 |
令和7年7月1日(火)~令和7年7月31日(木) |