本文へスキップ
 東三河公立小中学校事務職員研究会(東三事研)です。

各市研究会紹介introduction

豊橋市




       豊橋市 伊古部海岸


<豊橋市>

@ 市の概略
小学校52校
中学校22校
特別支援学校1校
事務職員定数89名

A 共同実施組織
(1)組織について
・豊橋市内を中学校区1〜2単位で12ブロックに分け、共同学校事務室設置要綱により、各ブロックに共同学校事務室が置かれています。また、市内事務職員全員が専門グループに所属しており、市内の業務改善や研究を行っています。
・平成27年度から、事務職員全員にブロック内の兼務が発令されています。
・平成30年度から、室長(主査以下を除く)には諸手当等の専決権が付与されています。

(2)定例活動
・ブロックの共同学校事務室業務については、月2回〜4回程度実施しています。その他にも室長専決業務や事務支援業務などのため、ブロック裁量により不定期開催や参加者を絞ることも認められています。
・専門グループ活動については、年2回開催している共同実施全体会の中で活動する他に、各グループの活動内容に応じて部会を随時開催しています。

(3)学校事務運営委員会
・毎月1回(年間12回)、市教委3名、室長12名、くすのき特別支援学校事務長で、学校事務運営委員会が開催され、共同学校事務室業務に関わることをメインに協議・連絡・依頼・情報交換等を行っています。

豊川市


田原市



蒲郡市






東三河公立小中学校事務職員研究会