過去3年間の活動概要  
               
  令和2年度 令和3年度 令和4年度



・学校事務の標準化を目指すにあたって「共同処理することが当該事務の効果的な役割に資するもの」という視点で業務を考え、共同学校事務室の業務担当者としての役割、グループを越えた横のつながりを生かした組織としての支援体制について協議を行った。

・各共同学校事務室に共通に編成された、業務改善担当の”業務の見える化”を図るための「業務進捗状況確認表」を再検討し、「業務進行確認表」に改めた。その都度状況を記入できるよう、記載する欄を設けて業務改善担当チーフから各事務室の業務担当に業務予定を示すとともに、担当室長・副室長にも業務の進行状況が確認できるものにした。
   
・学校徴収金業務における様式「集金年間計画、金銭出納簿、会計報告書、支出伺書」について、一宮市内全校から集約した意見・要望を踏まえて再検討を行った。一宮市学校徴収金取扱要綱案に沿った様式案となるよう、共同実施研究加配校とも連携し、統一する項目や学校ごとに変更可能な項目等も検討した。
・各共同学校事務室に共通に編成された業務担当の”業務の見える化”を図るために昨年度から再検討してきた「業務進行確認表」を、学校事務職員全体に示した。業務担当チーフからは、「個人ごとの業務が視覚化されるので担当者が意識をもちやすい」「チーフが全体の進行を把握できるので分担を整理しやすい」などの評価を得ることができた。

・今後の学校事務が果たす役割を検討する上で、学校事務職員がそれぞれの学校で経営支援に資することが挙げられ、そのためには共同学校事務室の組織的支援が重要であると考えた。「何が求められているかが分からないため自発的に動くことができない」という意見が少経験者から多く寄せられたため、「組織を活性化するために一人一人が心がけるべきことは何か」「組織としてサポートできることは何か」について研究した。
   
・事務職員が校務運営へ主体的・積極的に参画するために、自ら提案する力を身に付けることに着目した。学校が抱える課題解決に自発的に提案するにはどのような視点を持ち、どのような手順を踏むとよいのかを考えるきっかけづくりについて研究した。

・IT企画班と協力し、Googleのホワイトボードツール「GoogleJamboard」の使い方を研究し、共同作業ツールとしての活用方法を市内事務職員に提示した。また、情報管理班と連携し、情報の集約、活用を行った。






・事務様式をまとめた「事務支援データ集」の更新及び修正を行い、2月に配信した。

・「事例別事務チェックリスト」の更新並びに配信を行った。

・3年度一宮市版「学校事務ハンドブック」の編集並びに配信を行った。


・現在の記載状況と変更がないか、各種条例と照合し改訂作業を進めている。また、中学校の教科書が新・旧が混ざる年なので分かりやすいように更新作業を進めている。4月上旬配信。

・共済関係手続に大幅な変更があったことと、厚生諸費システムが稼働したことによる表記の変更など各種制度改定に伴う改訂作業を行い、10月1日に市内事務職員へ配付した。

・各種様式の年度更新を行い、制度改定部分の改訂作業を行っている。本年度プリンターがかわったので、現環境下で使用できるよう封筒印刷フォームを修正した。文書管理研究委員会より依頼のあった転学送付書を追加し、2月に配信した。


・研究班と協力して、研究発表の資料(研究レポートのまとめ・校正、グラフ化)を作成した。

・育児休業・休職等からの復帰者、市外転入者、少経験者等への支援を中心とした支援ツールや支援体制を検討、研究した。

・各月の業務を整理し、スケジュール管理帳兼業務リストとして活用できるツール「ジムメモ」を作成した。


I
T



・新まなびリンクへのデータの移行作業を完了するとともに、「学校事務支援のページ」を整備し、学校事務に関する情報や様式等を掲載した。

・「一宮市公立小中学校事務職員会ウェブサイト」の更新を行った。

・デスクネッツを活用して「IT企画班からのお知らせ」を配信し、学校事務に関する情報共有を図った。

・市内事務職員に向けた情報提供に努め、共通理解を図った。例年通り時期に応じた資料や情報を提供するとともに、市内事務職員の要望を受けて一部配信時期を繰り上げるなど、より一層各校での業務が効率化されるよう工夫した。
   R3. 6.29配信  夏季動向表     
   R3.10.20配信  年末調整関係資料     
   R3.11.19配信  冬季動向表     
   R4.2月 7配信  年度末年度始動向表

・既存コンテンツの更新作業と並行して、今年度より施行された一宮市学校徴収金取扱要綱や関係資料を新たに掲載し、市内教職員がいつでも確認、利用できるように関係ページを整備した。また、各業務改善(横のつながり)の成果を掲載する仕組みづくりの一環として、「共同実施」コンテンツの中に「業務改善」のページを新設し、横のつながり作成の資料等を掲載した。

・ウェブサイトの「沿革」「活動概要」のページについて年度更新を行った。「各班の活動」についても各班担当者より掲載内容を募って更新し、最新の情報の提供に努めた。「What's New」の更新も行った。

・GoogleJamboardを用いた意見共有について研究班と連携して協議し、市内事務職員に向けて操作練習を行い、使い方を周知した。

・簡単に一覧表が作成できるような長期休業中の動向表について、研究開発した。

・市内事務職員に向けた情報提供について修正を加え、より使いやすいファイルへと更新し、業務担当者へ提案した。

・まなびリンク138(教師用 学校事務のページ)のメンテナンス、一宮市公立小中学校事務職員会ウェブサイトの更新方法の引継ぎを行った。